小泉進次郎氏「もう”減反”はやめる」

小泉進次郎農水相、スーパー・米穀店を視察 「今までの流通では届かない」と危機感露わ

23日、小泉農水大臣はスーパーや精米店を視察し、「相当大胆なことをやらなければ状況は変わらない」と述べた。

記者たちの取材に応じた小泉農水大臣は「これだけやはり棚が空いているのを見ていて、改めて備蓄米を早く、6月の上旬には2000円台という形で店頭に並ぶような環境を作っていかなければいけないという認識を新たに強くした。こちらの町のお米屋さんを見ればお米がけっこうあるように見えても、実際は点数制限・キロ制限で販売抑制をせざるを得ない。そして、端境期の8月に向けて『なくなってしまうのではないか』という不安があるから、求められても十分になかなか出しがたい。こういったマインドを変えていかなければ、やはり米の価格が落ち着かないと思う。『需要があれば無制限に出す』とすでに言っている通り、相当大胆なことをやらなければ状況は変わらない」と決意を決めた。

備蓄米を店頭で2000円台で並べるにあたっての原価設定と随意契約について聞かれると「原価設定も含めて、今詳細な設計をやっている。ほぼ固まったが、現時点で言えることは、今までの流通の形のままでは現場に流れないだろうと。ですので、今日楽天さんともお会いさせていただいたように、新たな流通のプレーヤーにも参加いただく。こういった方向の随意契約を考えている。そしてもう1つは、今までの一般競争入札とは違い、農水省で最終的な判断をさせていただいて『この値段で買ってもらいたい』といった形で流すので、6月の上旬に2000円台でこれからの備蓄米が流れていくように最終的な詰めを行っている」と答えた。

(ABEMA NEWS)

【映像】「6月の上旬には2000円台」と話す小泉大臣

“#りんたろー逮捕へ”に本人の思いは関連するビデオ: “コメ担当大臣”小泉農水相が始動 備蓄米は「随意契約」の考え いつ安く? (日テレNEWS NNN)

Play Video

日テレNEWS NNN

“コメ担当大臣”小泉農水相が始動 備蓄米は「随意契約」の考え いつ安く?ミュート解除

0

ウォッチで表示

実施が急遽決まった23日の小泉進次郎農林水産相の現場視察。視察先には人だかりができ、小泉人気の高さをうかがわせた。しかし、記者を店内に案内したのは小泉氏が引き上げた後になるなど、農水省の報道対応は大混乱した。通りすがりの高齢女性は「これが令和の米騒動か」とつぶやき、あきれ顔で去っていった。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です